<論文紹介> 東北大・陳明偉教授らが高い電気伝導性を持つ「3次元ナノ多孔質グラフェン」の開発に成功 (ACIE Hot Paper)

Angewandte Chemie International Edition電気伝導性などすぐれた性質を持つことから、シリコンに代わる電子材料として注目される炭素材料グラフェンですが、炭素原子1個分の厚みしかない2次元シートのため、電子デバイスへの応用用途が限られています。一方、これまでに開発された3次元構造の炭素材料は、結晶構造に乏しい不連続体のため電気が流れにくく、電子材料に適していませんでした。

東北大学原子分子材料科学高等研究機構(AIMR)の伊藤 良一助教、陳 明偉教授らのグループは、ナノ多孔質ニッケルの鋳型の上で化学気相蒸着法 (CVD) によってグラフェンを成長させることで、厚みのある3次元構造を持つ新規材料「3次元ナノ多孔質グラフェン」の開発に成功しました。この3次元グラフェンは、2次元グラフェンが持つ高い電気伝導性を3次元構造でも保持していることが確かめられ、電子デバイスへの応用可能性を広げることが期待されます。

この成果はAngewandte Chemie International Edition (ACIE) で報告され、同誌の注目論文Hot Paperに選ばれました。

■ ACIEでは、急速な展開によって注目を集めている分野における研究で、編集委員が特に重要性を認めた論文をHot Paperとしています。
 ⇒ 最近Hot Paperに選ばれた論文

■ この論文をはじめWiley Online Library上の論文は、進化したHTML「Anywhere Article」でお読みいただけるようになりました。詳しくは下のバナーからリンク先記事をご覧下さい。
Anywhere Article

カテゴリー: 論文 タグ: パーマリンク