ドイツでの試み「若者のための科学ボランティアイヤー」

ドイツでは、高校を卒業した若者がすぐに大学に進学する代わりに、一年間ボランティア活動に参加する”Freiwilliges Soziales Jahr” (FSJ, voluntary social year)というプログラムがあります。参加した若者は、病院や福祉施設で働くのが一般的ですが、その代わりに理系の研究室でインターンとして一年間を過ごす「科学ボランティアイヤー」Freiwilliges Wissenschaftliches Jahr, (FWJ, voluntary scientific year)という試験プロジェクトが、2011年9月からハノーファーで始まったそうです。

このプログラムに参加している56人の若者のひとりで、免疫学研究室で研究を手伝っているRobin Schuchmann君が、化学ニュースサイトChemistry Viewsのインタビューに答えて自分の経験を語っています。両親とも生物学者というSchuchmann君は自分も生物学に興味があり、免疫学教室への配属は希望通りでしたが、研究室での毎日には良い面も悪い面もあり、最近は生物学よりも工学のほうに気持ちが傾いてきたとのこと。とはいえ、たとえ将来の進路に直結しなくても、免疫学研究室での経験は自分にとって意義のあるものになっていると考えているそうです。

 ⇒ Chemsitry Views: Experiences of a Voluntary Scientific Year

カテゴリー: 一般 パーマリンク